薬局店頭で「HbA1c測定」が可能に 10月に東京都足立区でプロジェクトを開始
2010.10.05
10月より東京都足立区で、薬局店頭にHbA1c測定装置を常設し、これまで検査を受けずにいた人が手軽にHbA1c検査が受けられるプロジェクト「糖尿病診断アクセス革命」が開始された。これは、東京大学とNPO法人ADMS、足立区薬剤師会の共同研究として実施されるもので、リーダーとなるのは矢作直也・東京大学大学院医学系研究科分子エネルギー代謝学講座特任准教授。
このプロジェクトは、足立区内の薬局店頭に指先採血HbA1c測定装置を常設し、人々にHbA1c検査を促し、未発見の糖尿病や予備群の早期診断へつなげていこうというもの。既に糖尿病治療中の患者さんを除き、広く検査への参加が呼びかけられる。
使用されるHbA1c測定機器は医療機関で検査に使われているもので、必要な血液量は1マイクロリットル(100万分の1リットル)と微量だ。この「指先採血でのHbA1c測定」という新技術を活用し、血液検査へのハードルを下げることで、誰もが検査を受けられるようになると期待されている。
矢作直也先生は、「医療機関の敷居が高く健診を受けにくいという人も多い。現在は誰しもが糖尿病になりうる時代。自分の検査値をきちんと知っておき、血糖値の状態を知っておくことの大切さを多くの人に理解してもらう必要がある」とプロジェクトの主旨を説明。「糖尿病治療では、検査をしっかり受けること、異常値が出たらきちんと医療機関を受診し適正な対策を行うことが重要」としている。
糖尿病診断アクセス革命
東京大学大学院医学系研究科分子エネルギー代謝学講座
特定非営利活動法人ADMS(アダムス)
足立区医師会
足立区薬剤師会
東京大学大学院医学系研究科分子エネルギー代謝学講座
特定非営利活動法人ADMS(アダムス)
足立区医師会
足立区薬剤師会
カテゴリー:POCT機器
[dm-rg.net / 日本医療・健康情報研究所]