2009年度グッドデザイン:医療関連の受賞一覧

2009.10.01
 日本産業デザイン振興会(JIDPO)は10月1日、「2009年度グッドデザイン賞」の受賞結果を発表した。
 グッドデザイン賞は、「デザインを活用して社会全体を推し進めていくこと」を目的としたデザイン評価・推奨制度。「優れたデザインのものごと」を毎年一定数選出する。受賞した対象は「Gマーク」を表示して成果を訴求できる。
 2009年度グッドデザイン賞を受賞した製品のうち、医療関連は以下の通り。

分類 受賞製品 企業名
医療関連機器設備 NovoTwist injection pen needle [NovoTwist] Novo Nordisk A/S
医療関連機器設備 単回使用自動ランセット [ポケットランセット] アボットジャパン
医療関連機器設備 自己検査用グルコース測定器、自己検査用グルコースキット [メディセーフフィット] テルモ
医療関連機器設備 一般医療機器グルコース分析装置 [メディセーフフィットプロ] テルモ
医療関連機器設備 グルコース分析装置 [アントセンス ロゼ] 堀場製作所
医療関連機器設備 1週間に1回服用する骨粗鬆症治療薬剤の飲み忘れを防ぐ為の、薬剤と使用上の注意が一体となったパッケージ [ベネット錠17.5mg ブリスターカード] 武田薬品工業
健康・ケア・介護用品 PC接続歩数計 [ロカス] セイコーインスツル

Good Design Award

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬関連ペプチド 肥満症治療薬の今後の展開
進化する1型糖尿病診療 多職種連携による肥満治療 骨粗鬆症の治療薬の適正使用 下肢切断を回避するためのチーム医療
インクレチン 神経内分泌による行動制御とストレス ケトアシドーシスを理解する 摂食調節機構の最近のトピックス インスリン分泌の生理学
血糖推移をみる際のポイント 1型糖尿病の治療選択肢 二次性高血圧 低ナトリウム血症
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料