インスリン投与の記録デバイスに関するアンケートにご協力下さい

2024.05.08
 医師・医療スタッフ向けの糖尿病専門サイト「糖尿病リソースガイド」にて、『インスリン投与の記録デバイスに関するアンケート』を実施します。みなさまの施設の状況をお聞かせください。ご回答をお待ちしております。(提供:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社)

みなさまの声をお聞かせください

 テクノロジーの進化にともない、糖尿病患者さんの療養をサポートするデバイスやアプリも続々と開発され、毎年新たな製品やサービスが登場しています。しかし実際、こうした最新の機器やアプリを熟知し、活用している医療従事者はどれくらいいるのでしょうか。
 今回のアンケートは、『インスリン投与の記録デバイスに関する調査』です。みなさまのご施設での記録デバイスの認知状況、利用状況をぜひお聞かせください。

※アンケートの回答募集は2024年05月12日(日)に締め切りました。たくさんのご回答をいただきありがとうございました。

みなさまの声をお聞かせください

実施概要

テーマ インスリン投与の記録デバイスに関する調査
対 象 医療機関にお勤めの医療従事者200名
謝 礼 『血糖記録アプリ早見表2024-2025』<印刷版3部セット>
締 切 2024年5月22日(水)※回答者が200名に達した時点で早期終了となります

※アンケートの回答募集は2024年05月12日(日)に締め切りました。たくさんのご回答をいただきありがとうございました。

  • ※アンケートの回答は、お一人様1回限りでお願いします。
  • ※アンケートページは、外部からの情報傍受を防ぐため、SSL環境にしてあります。
  • ※アンケートの結果は、個人を特定しない資料として、糖尿病リソースガイド事務局が必要と認めた際に使用いたします。
  • ※ご提供いただいたお名前、ご住所等の個人情報は謝礼(『血糖記録アプリ早見表2024-2025』)の発送に関することのみに使用し、皆様の同意なく目的以外で使用することはありません。
  • ※『血糖記録アプリ早見表2024-2025』は2024年6月下旬から順次発送いたします。
  • ※「プライバシーポリシー」につきまして、詳しくはこちらをご覧ください。

『血糖記録アプリ早見表2024-2025』ダウンロード版(無料)はこちら
※今回謝礼としてご提供するのは印刷版(通常有料)です。

[主催:糖尿病リソースガイド/提供:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 骨粗鬆症治療薬の使い分け 二次性高血圧 糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
Childhood Cancer Survivor(CCS)の小児期から成人にかけての内分泌診療 小児・思春期1型糖尿病患者・家族への指導・支援 成人期を見据えた小児期発症1型糖尿病の診療
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料