2024年6月28日(金)
  • 東京

肥満症特別勉強室:注目を集める"希少糖アルロース"の可能性~天然の甘味料~

脂肪燃焼効果、食後の血糖値の上昇を抑える効果などが実証されている「希少糖アルロース」の可能性を解説! 日常の栄養・健康指導の場面でもお役立ていただけます。

一般社団法人 日本肥満症予防協会公式サイト

開催日時

2024年6月28日(金)18時開場 18時30分開演 20時30分終了(軽食付)

会 場

ベルサール九段 東京都千代田区九段北1-8-10住友不動産九段ビル3・4(アクセス

定 員

125名/医療関係者・保健指導関係者

内 容

開場(受付開始) 18:00

開演 18:30

主催者挨拶及び第1講演 18:35~19:00
「『肥満症対策への課題』予防と治療・改善」
演者:宮崎 滋 先生(日本肥満症予防協会 副理事長)

第2講演 19:00~19:30
「内因性GLP-1 放出による抗肥満・抗糖尿病作用 GLP-1受容体作動薬とは異なるメカニズム」
講師:岩崎有作 先生(京都府立大学大学院 教授)

休憩(軽食タイム) 19:30~19:50

第3講演 19:50~20:10
「希少糖アルロースの可能性」
講師:山田貴子氏(松谷化学工業株式会社 研究第一部 課長代理)

質疑応答 20:10~20:30

申込方法

下記のフォームからお申込みください

お申し込みフォーム

・申込締切:2024年 6月27日(木)17時
・お申し込みは先着順となります。定員を超えた場合はご参加いただくことができかねますので、お早めのお申し込みをお願い申し上げます。

参加特典

希少糖アルロースを使用した「ASTRAEA(アストレア) W」(松谷化学工業株式会社)をプレゼントします。

主 催

(一社)日本肥満症予防協会(TEL:03-6268-9403)

後 援

(一社)希少糖普及協会

協 賛

松谷化学工業(株)

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

スポーツとメンタルヘルス関連ホルモン 骨格筋ホルモンの代謝への影響・関連
糖尿病合併高血圧のマネージメント CKD合併高血圧のマネージメント(生活習慣修正・降圧薬治療) 本態性高血圧と血管調節異常、神経調節異常、ナトリウム調節異常 内分泌性二次性高血圧アップデート
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 甲状腺結節の診断・経過観察の最新エビデンス 原発性アルドステロン症治療の最新エビデンス
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
タンパク質とアミノ酸の代謝 脂質の代謝 糖代謝の調節機構

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料