糖尿病を契機に膵がんを早期発見すると治療向上につながる 糖尿病患者の膵がんリスクは2倍

2020.12.28
 東北大学は、糖尿病の新規発症や増悪を契機に無症状の段階で発見された膵がんでは、比較的早期の膵がんや手術可能な症例が多く、症状が出てから診断された膵がんに比べて生存期間も2倍以上長いことを明らかにした。
 糖尿病を契機に無症状の段階で早期に発見することで、膵がんの治療成績向上につながることが期待される。

糖尿病の新規発症時に発見された膵がんでは、症状を契機に診断された膵がんより生存期間が2倍以上長い

 研究は、東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野の滝川哲也特任助手、正宗淳教授らの研究グループによるもの。研究成果は、「Tohoku Journal of Experimental Medicine誌」電子版に掲載された。

 膵がんは、早期発見が難しく、5年生存率が10%程度とされる難治がんだ。多くの症例は、腹痛や黄疸といった症状が出てから診断されるが、その時点ではすでに肝臓などに転移をしていることが多く、手術で切除可能な患者は20%程度に過ぎない。

 一方、早期の膵がんの治療後経過は比較的良好であり、その4分の3が検診や他疾患の検査時など、無症状の時点で診断される。したがって、症状が出ていない段階で膵がんを早期診断することが、治療成績向上のためには重要となる。しかし、一般住民を対象とした膵がん検診は現時点で推奨されておらず、早期発見には高いハードルがある。

早期の膵がんは無症状だが、進行にしたがい腹痛や黄疸などの自覚症状が出現する。多くの症例は、症状が出現してから進行がんの状態で診断される。
出典:東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野、2020年

 糖尿病は膵がんの危険因子であり、糖尿病患者における膵がんリスクは一般人口の約2倍とされている。そのリスクは、糖尿病発症から間もないほど高いことから、膵がんが原因となり血糖のコントロールが悪化する可能性が指摘されている。実際、糖尿病の新規発症や悪化を契機に膵がんが発見されることがある。しかし、糖尿病を契機に発見された膵がんの特徴や治療後の経過は明らかではなかった。

 今回、研究グループは2010~2018年の9年間に東北大学病院で診断された膵がん489例について、その診断契機と臨床での特徴や治療後経過との関連を解析した。489例のうち、318例は腹痛や黄疸などの症状を契機に、118例は無症状時に検診や他疾患の検査を契機に、53例は無症状時に糖尿病の新規発症や血糖コントロールの悪化を契機に膵がんと診断された。

 症状を契機に診断された膵がんでは、ステージ0やステージ1など比較的早期の膵がんは8%に過ぎず、手術可能な症例は27%だった。それに対し、糖尿病を契機に診断された膵がんでは40%が比較的早期の膵がんであり、60%の症例が手術可能だった。検診や他疾患の検査で偶然発見された膵がんでは35%の症例が比較的早期の膵がんであり、68%の症例が手術可能だった。

 また、症状を契機に診断された膵がんでは、生存期間の中央値が343日(11ヵ月)であったのに対し、糖尿病を契機に発見された膵がんでは771日(26ヵ月)と2倍以上長く、検診や他疾患の検査中に診断された膵がんでの869日(29ヵ月)とほぼ同等だった。

膵がんの診断契機ごとの生存曲線

糖尿病の新規発症や悪化を契機に診断された膵がんの生存期間は、検診や他疾患の検査中に診断された膵がんと同等であり、症状を契機に診断された膵がんに比べて2倍以上延長していた。
出典:東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野、2020年

 ステージ0は上皮内がん、ステージ1はリンパ節や他臓器などへの転移がなく、がんの大きさが4cm以下とされている。なお、膵がんでは胃がんなどと異なり、"早期膵がん"というものは明確には定義されていない。

 「糖尿病の発症や悪化に注目し、膵がんを無症状の時期に早期発見、早期治療することで、治療成績向上につながることが期待されます」と、研究グループは述べている。

 研究グループでは、どのような糖尿病患者を対象に膵がんの精密検査を行うべきか、多施設での検討をすでに進めているとしている。

東北大学消化器内科
New-Onset or Exacerbation of Diabetes Mellitus Is a Clue to the Early Diagnosis of Pancreatic Cancer(Tohoku Journal of Experimental Medicine 2020年12月19日)

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料