小児期発症の1型糖尿病患者が成人期医療にスムーズに移行できるようサポート 日本糖尿病協会
2019年10月25日

公益社団法人 日本糖尿病協会(理事長:清野 裕・関西電力病院総長)は、小児期発症の1型糖尿病患者が成人期医療にスムーズに移行するのをサポートする「移行期医療コーディネーター制度」を発足した。
小児科と内科の橋渡しをするコーディネーター
日本糖尿病協会の「移行期医療コーディネーター制度」では、全国を7つのブロックに分けて、小児科と内科の橋渡しをする内科医師にコーディネーターの役割を担当してもらう。
コーディネーターとなる医師は、小児糖尿病キャンプの活動などを通じて地域の小児科医と内科医(糖尿病専門医)に広い人脈をもっており、インスリンポンプやCGMなど、先進の医療知識も豊富だ。
その地域以外の糖尿病専門の内科医をさがすことにも長けており、コーディネーター間の連携もとれるため、それぞれの情報をフルに活用して対応できるようになる。
コーディネーターは、担当するエリアの1型糖尿病を診療できる医師の情報をもち、依頼者である患者と受け入れる医療機関の調整を行う役割を担う。相談を受けた患者を直接診療する場合もあるが、基本的な役割は患者の要望に沿う医療機関を紹介するという行為に留まる。
1型糖尿病患者が、小児科から内科へ移る際、または進学・転居などで新しい場所に移った際など、どの医療機関を受診すべきか分からないときは、まずは主治医に相談することが勧められるが、そこで解決できない場合に、主治医が地域のコーディネーターの医師に相談する仕組みが考えられている。主治医から転居先の地域のコーディネーターの医師に直接連絡する方法もある。
「1型糖尿病移行期医療 コーディネーター」のリストは同協会のホームページで公開されている。
「1型糖尿病の成人期医療移行チェックリスト」を公開
日本糖尿病協会は、「1型糖尿病移行期医療合同委員会」(日本糖尿病学会・日本小児内分泌学会・日本糖尿病協会)の一員として、小児期発症の1型糖尿病患者が成人期医療にスムーズに移行することができるよう、さまざまな取組みを行っている。その取組みの一環が、「1型糖尿病の成人期医療移行チェックリスト」だ。
このチェックリストは、主に小児科で利用されるもので、患者が受診先を小児科から内科に変更する際に、「ここまではできるようになっていてほしい」という到達度を診療項目別に5段階で評価するもの。
そして、成人期医療への移行をスムーズに行うには、患者本人だけでなく保護者の理解も必要になることから、チェックリストは、患者本人の到達度を見るものと保護者の到達度を見るものの2種類が用意されている。
医療者と患者・家族にこのチェックリストを活用してもらい、一緒に目標を話しあえるようになることを期待しているという。「成人期医療移行チェックリスト」は同協会のホームページでダウンロードできる。
1型糖尿病移行期医療 コーディネーター リスト(公益社団法人 日本糖尿病協会)
1型糖尿病の成人期医療移行チェックリスト(公益社団法人 日本糖尿病協会)
公益社団法人 日本糖尿病協会
関連ニュース
- 2021年02月04日
- メトホルミンを使用している糖尿病患者は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連死のリスクが低い
- 2021年01月29日
- 網膜OCT所見と高齢1型糖尿病患者の認知機能が相関
- 2021年01月22日
- 低炭水化物食開始6ヵ月は糖尿病寛解率が有意に高い
- 2021年01月15日
- SGLT2阻害薬を使用中にCOVID-19に罹患 正常血糖糖尿病ケトアシドーシス(DKA)を発症した症例 米国内分泌学会
- 2021年01月07日
- 血糖・血圧管理で心血管系自律神経障害リスクが低下――ACCORD研究
- 2020年12月23日
- 孤独感は2型糖尿病の独立したリスク因子 孤独感が慢性化するとストレスの負の連鎖が
- 2020年12月17日
- ティーチバックによる療養指導で糖尿病患者の転帰改善
- 2020年12月11日
- 【新型コロナ】糖尿病網膜症のあるCOVID-19患者は気管挿管の頻度が5倍以上 呼吸不全リスクが高い可能性
- 2020年12月03日
- 高周波の脊髄刺激療法で糖尿病神経障害の痛みが緩和 9割が50%以上の疼痛緩和
- 2020年11月26日
- 糖尿病・慢性腎臓病(CKD)のためのKDIGO診療ガイドライン2020年版を公表
関連コンテンツ
糖尿病情報スクランブル 新着記事
編集部注:
- 海外での研究を扱ったニュース記事には、国内での承認内容とは異なる薬剤の成績が含まれています。
- 2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で表わすようになりました。過去の記事は、この変更に未対応の部分があります。ご留意ください。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.