血糖測定器「グルテストアクア」を発売 持ちやすく携帯しやすい薄型設計・大画面表示・音声でもサポート 三和化学研究所

2020.06.15
 三和化学研究所は、自己血糖測定器「グルテストアクア」、およびグルテストアクア専用試験紙「グルテストブルーセンサー」を7月15日に発売する。

2種類のセンサーを使用可能

 「グルテストアクア」は、すでに多くの糖尿病患者が利用しているグルテストシリーズの新製品。生活スタイルが多様化している現代に合わせ、よりスマートでスタイリッシュ、利用者の日常に寄り添える『見やすい。わかりやすい。使いやすい。』血糖測定器。センサーは、専用試験紙「グルテストブルーセンサー」とともに、これまでの「グルテストNeoセンサー」も使用できる。

 血糖自己測定(SMBG)は、糖尿病患者が自ら採血、測定し日常の血糖値を知ることで、より厳格な血糖コントロールを目指す治療。インスリン頻回注射もしくはインスリンポンプ療法を実施している1型糖尿病と2型糖尿病の患者にとって、SMBGは血糖コントロールを改善するために必ず必要だ。インスリンを使用していない2型糖尿病でも、糖尿病のコントロールの改善効果が示されている。糖尿病の自己管理を改善するために、SMBGは重要な手段となっている。

三和化学研究所

「グルテストアクア」の主な特徴
(1)2種類のセンサーを使用可能(グルテストブルーセンサー、グルテストNeoセンサー)
(2)持ちやすく携帯しやすい薄型設計
(3)見やすい大きな画面表示・日本語表記・カラー液晶
(4)測定方法や測定結果、エラーの内容やその対処方法などを音声で知らせる音声ガイド付き
(5)便利機能として、アラーム機能・高値/低値の原因情報の付加などが可能
(6)グルテストブルーセンサーの使用で性能アップ(広い使用環境温度5~45°C・高い測定精度・5~70%の範囲でヘマトクリットの影響を回避)

主な仕様
名 称自己検査用グルコース測定器 グルテストアクア
測定項目血液中のグルコース
必要検体量全血0.6μL(ゴマ粒大)
使用センサー自己検査用グルコースキット
グルテストブルーセンサーまたはグルテストNeoセンサー
測定範囲10mg/dL~600mg/dL
測定時間グルテストブルーセンサー:点着検知後7秒
グルテストNeoセンサー:点着検知後5.5秒
外部入出力マイクロUSB(B)コネクタ1個、Bluetooth Low Energy(Bluetooth Ver.4.2)
電 池1.5Vアルカリ乾電池単4形2個
電池寿命約1,000測定
※使用方法により測定可能回数が減ることがあります。
記憶データ数1,100測定
使用環境グルテストブルーセンサー:5~45°C、湿度20~80%(結露しないこと)
グルテストNeoセンサー:10~40°C、湿度20~80%(結露しないこと)
保管環境0~45°C
外形寸法横45mm×縦120mm×高さ14mm
重 量約82g(乾電池含む)
希望小売価格(税別)グルテストアクア(1台)9,000円
グルテストブルーセンサー(アルミパック包装25枚/ ボトル包装25枚)3,500円
グルテストブルーセンサー(アルミパック包装30枚/ ボトル包装30枚)4,200円
販売元株式会社三和化学研究所

三和化学研究所

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

尿病関連腎臓病の概念と定義 病態多様性 低栄養とその対策
小児・思春期1型糖尿病 成人期を見据えた診療 看護師からの指導・支援 小児がんサバイバーの内分泌診療 女性の更年期障害とホルモン補充療法 男性更年期障害(LOH症候群)
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療
インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 骨粗鬆症治療薬 二次性高血圧 1型糖尿病のインスリンポンプとCGM

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料