SGLT2阻害剤「ダパグリフロジン」の1型糖尿病適応拡大に向けた第3相試験を開始

2015.08.28
 アストラゼネカは、2型糖尿病治療薬のSGLT2阻害剤「ダパグリフロジン」(製品名:フォシーガ)の1型糖尿病への適応拡大に向け現在進行中の国際共同第3相試験に、日本が参加すると発表した。
 この国際共同第3相試験は、1型糖尿病への適応拡大を目的として、日本を含む世界13ヵ国が参加して行われる。血糖コントロールが不十分な日本人1型糖尿病患者が、インスリンに追加して経口剤のダパグリフロジンを服用することによって、より良好な血糖コントロールを得られるかどうかを検証する。なお、同試験は7月以降各国にて随時開始されている。

 この国際共同試験への日本の参加について、日本での治験統括医師である、熊本大学大学院生命科学研究部代謝内科学教授の荒木栄一氏は次のように述べている。

 「日本人の1型糖尿病患者は、主たる治療薬であるインスリンを用いた強化療法でも良好な血糖コントロールを得ることが難しいことがあります。SGLT2阻害剤のダパグリフロジンは、インスリン非依存性の血糖低下作用を有する新しい血糖降下薬として昨年から本邦で使用できるようになりました。ダパグリフロジンがインスリンへの追加療法として、有効性と安全性が立証され、適応が拡大されれば、1型糖尿病患者のインスリン治療の負担を軽減し、より良好な血糖コントロールを実現できる可能性があります」。

アストラゼネカ

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料