高血糖による血管炎症が引き起こされる分子メカニズムと糖尿病性血管合併症の制御につながる新規標的因子を発見 兵庫医大
2018年12月06日
兵庫医科大学は、高血糖による血管炎症が引き起こされる分子メカニズムと糖尿病性血管合併症の制御につながる新たな標的因子を発見したと発表した。
高血糖による血管炎症の分子機序を明らかに
糖尿病患者の予後には、心筋梗塞、脳梗塞などの血管合併症が深く関与する。患者の血管内皮機能は障害されており、その機序に高血糖が関わることが知られている。
研究グループは今回の研究で、高血糖による細胞障害(糖毒性)に関わる血管内皮の受容体RAGE(receptor for advanced glycation endproducts)が血管内皮の炎症を惹起し、またその炎症はRAGEの切断が誘導されるネガティブフィードバック系が存在すること、さらにその分子機序をはじめてを明らかにした。
研究は、兵庫医科大学糖尿病・内分泌・代謝内科の小山英則主任教授、三好晶雄氏らの研究グループによるもので、詳細は「FASEB Journal」に掲載された。
高血糖により障害される血管内皮機能
研究グループこれまでには、高血糖による細胞障害(糖毒性)にかかわる受容体RAGEが、動脈硬化、メタボリックシンドローム、心血管系予後に関与することを明らかにしてきた。
今回の研究では、RAGEの血管内皮の炎症への影響と、炎症によるRAGE切断(shedding)のフィードバック調節の存在とその機序を世界ではじめて明らかにした。
アデノウイルスを用いた血管内皮へのRAGEの過剰発現により、炎症性サイトカイン(TNF-α)による炎症シグナルが亢進し、炎症機転が増幅された。その一方、血管内皮特異的にRAGEを過剰発現したトランスジェニックマウスにおいて、TNF-αなどによる炎症誘導は、RAGEの切断(shedding)を誘導した。
高血糖と炎症の悪循環にブレーキをかける仕組みを発見
TNF-αによるRAGE sheddingはJNK活性化によるマトリックスメタロプロテナーゼ(MMP)9と、小胞体ストレスにかかわるATF4によるADAMの10誘導により引き起こされることが明らかになった。
これらの結果から、持続する高血糖刺激が血管炎症を惹起し血管合併症発症に関与すること、さらに血管の炎症増幅がRAGE切断・放出により高血糖と炎症の悪循環にブレーキをかける仕組みが存在することを示している。
研究グループは「高血糖による血管炎症が惹起される分子機序、さらに糖尿病性血管合併症の制御につながる新たな標的因子を見出すことができた。今後、糖尿病性血管合併症の予防法開発に寄与するものと期待している」と述べている。
兵庫医科大学 内科学 糖尿病・内分泌・代謝内科JNK and ATF4 as two important platforms for tumor necrosis factor-α-stimulated shedding of receptor for advanced glycation endproducts(FASEB Journal 2018年11月19日)
関連ニュース
- 2020年12月17日
- ティーチバックによる療養指導で糖尿病患者の転帰改善
- 2020年12月11日
- 【新型コロナ】糖尿病網膜症のあるCOVID-19患者は気管挿管の頻度が5倍以上 呼吸不全リスクが高い可能性
- 2020年12月03日
- 高周波の脊髄刺激療法で糖尿病神経障害の痛みが緩和 9割が50%以上の疼痛緩和
- 2020年11月26日
- 糖尿病・慢性腎臓病(CKD)のためのKDIGO診療ガイドライン2020年版を公表
- 2020年11月19日
- 妊娠糖尿病は児の心血管リスクを高める
- 2020年11月18日
- 寄生虫が1型糖尿病の発症を抑える仕組みを解明 腸内菌が分泌する糖がT細胞を誘導 自己免疫疾患の予防・治療に新たな光
- 2020年11月13日
- ビタミンDレベルが2型糖尿病リスクと逆相関
- 2020年11月05日
- 米国での入院1万件につき61.6件はDKA
- 2020年10月29日
- 【新型コロナ】パンデミック中に1型糖尿病患者の3割がオンライン診療 89ヵ国を調査
- 2020年10月22日
- 糖尿病と認知症の関連はHbA1cレベルにより異なる HbA1c低値群は低リスク
関連コンテンツ
糖尿病情報スクランブル 新着記事
編集部注:
- 海外での研究を扱ったニュース記事には、国内での承認内容とは異なる薬剤の成績が含まれています。
- 2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で表わすようになりました。過去の記事は、この変更に未対応の部分があります。ご留意ください。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.