世界初の経口GLP-1受容体作動薬「セマグルチド」 MACEのリスクを増大させないことを確認

2019.06.19
 ノボ ノルディスクは、第79回米国糖尿病学会(ADA)で「PIONEER 6」試験の主要結果を発表した。標準治療に追加した時の主要な心血管イベント(MACE)の発現について、経口セマグルチドのプラセボに対する非劣性が示された。

経口セマグルチド 心血管系に対する安全性を検証

 「PIONEER 6」試験の主要結果が第79回米国糖尿病学会(ADA)で発表され、「The New England Journal of Medicine(NEJM)」に掲載された。

 同試験は、心血管系疾患の既往を有する、または心血管系リスクが高い2型糖尿病患者を対象とした、経口セマグルチドのevent driven、承認申請前に実施する心血管アウトカム試験。セマグルチドは、開発中の1日1回服用のGLP-1受容体作動薬の錠剤だ。

 心血管イベントリスクの高い2型糖尿病患者3,183名を対象に、経口セマグルチドまたはプラセボを標準治療に追加投与し、心血管系に対する安全性を評価する無作為割付け、二重盲検、プラセボ対照比較試験として実施された。

 経口セマグルチドのPIONEER第3a相臨床開発プログラムは、臨床試験10試験に合計9,543名の2型糖尿病患者を組み入れたグローバル開発プログラム。

 同試験の主要評価項目である心血管死、非致死性心筋梗塞、または非致死性脳卒中の最初の発現までの時間に関するMACE複合アウトカムについて、経口セマグルチドのプラセボに対するハザード比(HR)は0.79(p<0.001)であり、心血管系安全性に関する経口セマグルチドのプラセボに対する非劣性が検証された。この結果は、追跡調査期間(中央値:16ヵ月)に発現した延べ137件の最初のMACEにもとづいている。

 このMACEの結果は、個別アウトカムである心血管死の減少(経口セマグルチドで15件[0.9%]に対しプラセボで30件[1.9%]、HR 0.49、p=0.03)および非致死性脳卒中の減少(経口セマグルチドで12件[0.8%]に対しプラセボで16件[1.0%]、HR 0.74、有意差なし)によるもの。

 非致死性心筋梗塞の発現件数については、経口セマグルチドとプラセボの間に有意差は認められなかった(経口セマグルチドで37件[2.3%]に対しプラセボで31件[1.9%]、HR 1.18、有意差なし)。

 副次的評価項目の中では、あらゆる理由による死亡について、経口セマグルチドでプラセボに比較し有意な減少が認められた(23件[1.4%] 対 45件[2.8%]、HR 0.51、p=0.008)。

 同試験の責任医師で論文筆頭執筆者である、カナダのテッド ロジャース心臓研究センターおよびトロント総合病院研究所の所長であるマンスール フセイン氏は「PIONEER 6試験の結果から、経口セマグルチドはMACEのリスクを増大させないことが確認され、またセマグルチドの全般的な心血管系安全プロファイルもいっそう明らかになった」と述べている。

Oral Semaglutide and Cardiovascular Outcomes in Patients with Type 2 Diabetes(New England Journal of Medicine 2019年6月11日)

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料