糖尿病の合併症「動脈硬化」を公開 糖尿病3分間ラーニング

2014.06.04
 糖尿病患者さんが動画で学べる「糖尿病3分間ラーニング」は、新たに3本の動画を公開しました。 今週は糖尿病が引き起こす合併症のうち、「動脈硬化」に関して学んでいきます。 糖尿病3分間ラーニングへ

 糖尿病は血管の病気です。糖尿病の進行によって、血管にダメージを与え続けると、腎症、神経障害、網膜症などの合併症が発症することは前回の動画で理解できたと思います。これらは細い血管が傷害された場合に起こる合併症です。今週は、一方の太い血管(大血管)が障害された場合に起こる合併症「動脈硬化」について、動画で学んでいきます。

 本日公開した動画は「5-5. 動脈硬化(大血管症)」「5-6. 動脈硬化による心臓の発作」「5-7. 動脈硬化による脳の発作」の3本です。糖尿病と動脈硬化の因果関係、動脈硬化の発症プロセス、原因、発作が起こった場合の対処法などを詳しく知ることができます。

 脳や心臓といった場所で血管が詰まるということは、とても危険なことが想像できます。発作が起こるだけでも言語障害、運動障害が残り、それまでの生活スタイルが一転してしまう可能が高くなります。そして、最悪の場合は死に至ります。動脈硬化を起こさない、予防することを念頭に置き、これらの動画をご視聴ください。そしてもう一度、どうして糖尿病を治療するのかについて考えてみてはいかがでしょうか。

 糖尿病3分間ラーニングは、スマートフォン、タブレット端末、PCから、いつでもどこでも無料で視聴できます。医療機関で説明された内容をもう一度確認するための患者さん用サポートツールとして、また、糖尿病教室の導入コンテンツなど、糖尿病療養の様々なシーンでご活用いただけます。

新着動画
おすすめ動画

 医療機関や健診・保健指導機関でのご活用はフリーです。企業活動でのご利用は「糖尿病ネットワーク編集部」までお問い合せください。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料