長時間作用型GLP-1受容体作動薬「dulaglutide」などの治験結果を発表

2013.05.22
第56回日本糖尿病学会年次学術集会

第56回日本糖尿病学会年次学術集会

 日本イーライリリーは、第56回日本糖尿病学会年次学術集会(5月16日~18日、熊本市)で、リリー社が開発中の新規糖尿病治療薬候補2剤の治験結果について発表した。
 「dulaglutide」は長時間作用型GLP-1受容体作動薬で、「LY2409021」は新規選択的グルカゴン受容体拮抗薬。2剤の治験結果は以下の通り――

・ 日本人2型糖尿病患者でのdulaglutideの血糖コントロールに関する用量-反応関係の検討(プラセボ対照無作為化2重盲検比較試験)
目的:日本人2型糖尿病患者におけるdulaglutide(長時間作用型GLP-1受容体作動薬)週1回皮下投与の用量-反応関係を評価した。
方法:食事/運動療法または経口血糖降下薬単剤療法で効果が十分でない日本人2型糖尿病患者に対して、プラセボまたはdulaglutide(0.25、0.5または0.75 mg) を週1回皮下投与した。
結果:145例[年齢(平均±SD):52.17±8.82歳、HbA1c(平均±SD):8.00±0.64%]に治験薬が投与され、138例が完了した。12週後でのHbA1cのベースラインからの平均変化量はプラセボ、0.25、0.5、0.75 mg群の順に-0.18%、-0.90%、-1.15%、-1.35%であり、dulaglutideの用量依存的な血糖降下作用が確認された (p<0.001)。有害事象発現例の割合にプラセボ群とdulaglutide各群の間に統計学的な有意差は認められなかった。
結論:dulaglutide 0.75 mgの週1回皮下投与は全般的に忍容であり、日本人2型糖尿病患者での臨床推奨用量になると考えられた。

・ グルカゴン受容体拮抗薬LY2409021を日本人2型糖尿病患者に28日間経口投与したときの血糖降下作用
目的:日本人2型糖尿病患者におけるLY2409021(新規の選択的グルカゴン受容体拮抗薬、以下LY)1日1回28日投与したときの、安全性、忍容性、薬物動態及び薬力学的作用を評価した。
方法:31例の日本人2型糖尿病患者に対して、プラセボまたはLY(5、30、60mg)を1日1回28日間経口投与した。
結果: 投与28日目の各LY群のtmax中央値は4 - 7時間、t1/2平均値は61.1 - 65.7時間であり、曝露量に用量比例性が認められた。空腹時血糖値及びHbA1cは用量依存的に低下した。29日目の空腹時血糖値のベースラインからの変化量のプラセボとの差(最小二乗平均)は、5、30、60mgの順に、-41、-59、-67mg/dL であった。LYの忍容性は概して良好であり、軽度の低血糖症が30mg群で1件報告された。LY群で可逆的なALT、AST上昇が認められたが、総ビリルビン上昇や肝障害を示唆する症状は伴わなかった。以上の結果は、日本人患者での開発を支持するものであった。

日本イーライリリー

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料