世界の医薬品支出額は1兆ドル超 糖尿病薬は市場拡大の見込み

2011.05.20
 米IMS研究所は、世界の2015年までの医薬品支出額は年間成長率は3~6%と鈍化するが、1兆1000億ドル(約89兆円)へ拡大するとの予想を発表した。米国など先進国での先行薬の特許切れが続き、世界市場では先行薬のシェアは2005年の70%から2010年の64%に低下した一方で、中国やブラジルなど新興国での市場規模が拡大しているという。

 糖尿病の治療薬では、世界的に患者数が増加し、画期的な経口血糖降下薬が開発されており、年間成長率は4~7%になると予想している。他に先行薬で市場拡大が予想されている薬剤分類は、腫瘍内科学(5~8%)、喘息・COPD(2~5%)など。

 バイオシミラー(バイオ後続品)に対する支出額も急速に伸び、2015年までに20億ドルを超え、世界のバイオ製剤に対する支出の約1%を占めるようになる。欧州での支出額は2010年は3億1100万ドルだったが、数年で新たなバイオシミラーが登場するという。

 先進国市場では高齢化の影響で医薬品支出は増えるが、後発品の利用が増えるために、世界の医薬品支出に占める先行薬の割合は2010年の64%から2015年の53%へ低下する見通し。

 米国の2010年の医薬品支出額は3074億ドル(約25兆円)に達した。国民1人当りの支出に換算すると前年から6ドル増加したが、処方薬全体ではこれまでにない低水準の伸びとなり、患者の平均自己負担額も減少した。これは、主に後発薬の利用の増加によるもので、いまや小売薬局で調剤される処方薬の78%が後発薬で占められるという。

 先進国では後発薬の利用拡大が一般的だが、日本では例外的に、政府の後発薬の利用を促す政策にもかかわらず、先行薬の処方が依然として多いだろうと予想している。

IMS Institute Forecasts Global Spending on Medicines to Reach Nearly $1.1 Trillion by 2015(2011年5月18日)

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料